BoothやGitHub、VPMリポジトリでUdonギミックやエディタ拡張等を配布しています。(基本的に無料)
また、VRChatのリリース情報等の非公式翻訳を行ったり、VRChat本体やSDK等に関するCanny(バグ報告/機能要望)の作成やVCC関連issueの作成、VRCユーザーのサポート対応等をしています。
VRChat本体をコミュニティ主導で翻訳するためのサーバーで活動を行っていた時期もありました。(最近は忙しくて眺めるだけになっています)
MainMenu 2.0 OpenBetaの時期には、(Cannyの検索性が悪いため)gistにCannyを全て列挙し、重複を纏め、日本語で概要を記載したりしていました。
非公式翻訳を発信する際にTwitterやMisskeyで使用している主なハッシュタグは以下の通りです。
参加しているサポートコミュニティは以下の通りです。
KineL式ビデオプレイヤーの製作者であるりらさんが運営している、主にVRChatter向けなサーバー「にりらみすきー部」にて、副管理人とモデレーターを担当しています。
もちろん、VRChat以外の話題も歓迎されています!
UdonGraphの入門記事などを掲載しています!
現在はUdonGraphの基礎に関連するもの、Udon自体についてのもの、プレイヤー関連のUdonGraphノードの抜粋・説明の記事があります。
最近は更新出来ていません…
Udon関連の私的メモを掲載しています。あまり活動していません。
着せ替え支援ツール「キセテネ」をprefab状態の衣装にも利用可能なように改変したものです。
独自機能としてUndo/Redoへの対応と調整値の保存/読み込み機能があります。
Modular Avatar等との併用が前提。BoothとVPMで配布中。
VRChat向けの非破壊式アバター最適化ツールです。
anatawa12さんのリポジトリで、私はCollaboratorです。
主にドキュメントの調整、Localizationの調整、PRのレビューを行っています。
PhysBoneの"Root Transform"設定を確認して、そのGameObjectの位置にPBコンポーネントを移動させるUnityエディタ拡張です。
他の移動操作も可能にする更新を予定していますが、まだ手を付けられていません。
Boothにも公開しています。
OSCを使用して、VRChatでAFKしている時に自動的にミュートするPython製のソフトです。
OSCQueryには非対応です。(実行時にポートを変更することは出来ます)
Boothにも公開しています。
Discordのメッセージリンクが貼られた際に、その内容を送信するKotlin製のDiscord Botです。
kobi32768さんのリポジトリで、私はCollaboratorです。
とあるCannyの調査のために作った、VRChatのログファイルからインスタンスjoinに掛かっている時間を抽出するPython製のソフトです。
非常に雑な作りで、並列処理もしていないので動作は遅いのですが、目的は達成出来ています。
Discordに流れてきたメッセージをMisskeyに転送するためのPython製のDiscord Bot等です。
WIPで、Misskeyへの送信処理は出来ていて、Discord Bot部分が未完成だったはず?
VRChat関連のバグ情報や対処法等を集めるDB/Webサイト。
準備中なのでリポジトリは非公開。
anatawa12さんと共同開発予定?
Modular Avatar
issue情報を整理して提供。
ドキュメント調整のPRを用意中です。(もう少し時間が掛かりそう)
MisskeyEmojiBot
Misskeyの絵文字登録と承認を簡略化するためのGo製のDiscord Botです。
りらさんのリポジトリですが、本人が最近リソース不足になっているので、そのうち自分で書いたissueを消化しようと思っています。
misskey.niri.la
にりらみすきー部のソースコードのリポジトリ。
本家Misskeyと異なる部分が少しあります。
主にanatawa12さんがPRを担当していて、私はレビューとissue整理等をやっています。
Prefabの衣装も調整出来るようキセテネを改変したものです。
(キセテネはMIT Licenseの下で改変/再配布が認められています)
※Modular Avatar等と併用する前提で、着せる機能はありません。
独自機能としてUndo/Redoへの対応と調整値の保存/読み込み機能があります。
VPMに対応しており、VCCに追加可能です。
付属のunitypackageはVPAIを利用して作成したものです。
ソースコードを公開しています。
UdonGraph製のアニメーションを自動で同期するギミックです。
付属のprefabをHierarchyに置いて、同期したいAnimatorをセットするだけで利用出来ます。
フレンドが、SDK2の時は公式のComponentで簡単に同期出来たのに、SDK3だと出来ない……と言っていたので作りました。
以下の機能を備えています。
また、prefabは2つあり、
こちら、黄金楽園やぽこピーランド(?!)などでご利用いただいているようです。(ありがとうございます!)
動画プレイヤーの再生状態に応じて、ワールドBGMのオンオフを自動で切り替えるためのUdonSharp製ギミックです。
現在はGameObjectのアクティブ/非アクティブを切り替えることによって実現されています。
(要望があればAudioSourceに対する切り替え等にも対応いたします。)
現在対応している動画プレイヤーは以下の通りです。
あっと様のご要望に応じて作成しました。
澄夏町学校 プール開放日 -School Swimming Pool in Summer-にてご利用いただいています。(ありがとうございます!)
UdonGraph製のアナログ時計です。
秒針が動くと分針が少しずつ動くところがこだわりポイント。
また、秒針の音を鳴らすことが出来ます。
Udonを配布するのが主目的だったので、付属のprefabはサンプル用だったのですが、マテリアル等を付けたらそれっぽくなったのでそのままご利用いただけます。
おまけ版を買うと卓上時計も付いてきます。
Q's Libraryなど幾つかのワールドでご利用いただいています。(ありがとうございます!)
UdonGraph製のスイッチです。
Interactしてオンオフを切り替えるタイプと、オブジェクトを入れ替えるタイプがあります。(それぞれ、ローカル版とグローバル版あり)
ただ、3Dモデルは付属していません(ただの小さなCube)
UdonGraphの中身を覗くと説明がついているので、Udonの勉強にも使えるかも…?
「アニメーション同期システム」と連携して、アニメーションを操作することが出来るUdonGraph製のギミックです。
付属のprefabを置き、Inspectorでアニメーション同期システムのGameObjectをセットすることで使用出来ます。
以下の機能を備えています。
UdonGraph製のテレポーターです。
Interactするとテレポート出来ます。
こちらも3Dモデルは無く、Cubeです。(3Dモデルが作れない)
UdonGraphの中身を覗くと説明がついているので、Udonの勉強にも使えるかも…?
UdonGraph製のデジタル時計です。
とってもシンプルな見た目のサンプルしか付いていませんし、UdonGraphの説明も付属していないのですが、あまり複雑ではないのでUdonの勉強にも使えそうです。
Windows上で動作するOSCツールです。
AFKに移行した時に、パラメーターの変化を検知して、VRCのマイクをミュートします。
利用には、OSCが有効になっていることと、AFK検知が有効になっていること、ミュートが切り替え式の設定であることが必要です。
ソースコードを公開しています。(Windows以外でもご利用いただけるかも?)
PBコンポーネント類の配置を移動させるためのUnityのエディタ拡張です。
PhysBoneの"Root Transform"設定を確認して、そのGameObjectの位置にPBコンポーネントを移動させることが出来ます。
VRM Converter for VRChatでVRoidから変換したアバターなどでよく見られる、「1つのGameObjectに大量のPBコンポーネントが含まれていて、どのコンポーネントがどのボーンと対応するか分からない」ような場合などで役立ちます!
ソースコードを公開しています。
最近更新が滞っていますが、近いうちに更新して自分のVPMリポジトリに追加したいと思っています。
Minecraftサーバーの起動管理、ホワイトリスト登録等を行うためのPython製のDiscord Botです。
コマンドを叩くとWoLやTCP通信を使用して別PCのMinecraftサーバーを(電源ごと)起動したりします。
雑に作っちゃったのでソースが公開出来る状態じゃありません。
公開していないのを良いことに、WoLで他のPCも起動出来るおまけ機能を付けています。(管理者限定)